本文へ移動

国産車メンテブログ

国産車メンテブログ

走行距離なんて関係ない!旧車たちのリアル整備ストーリー

2025-05-26
カテゴリ:国産車メンテナンス
注目チェック
 日産サニー(平成15年式)
 ミラジーノ(平成13年式)
本日は、懐かしの国産車たちにスポットを当てたブログです

登場するのはすべて20年以上前のクルマたち

平成15年式の日産サニー、平成13年式のミラジーノ、昭和の時代から走り続けるハイラックス、平成11年式のジムニー、そして平成15年式のトヨタbB

計4台、それぞれに手をかけ、メンテナンスや修理、車検など、さまざまな作業を行いました

クルマ好きなら、思わず「懐かしい」と声を上げてしまうかもしれませんね

それでは、1台ずつご紹介していきます!

■ 日産サニー(平成15年式) 

こちらは12年前に当社で中古販売した車両

今回は車検整備でのご入庫です

主な作業内容は以下のとおり:

ブレーキ関係の定期作業
エンジンオイル交換
エアーエレメント交換
バッテリー交換
タイヤ交換(2本)
エアコンフィルター交換
長く愛されてきたファミリーカー。しっかりと手を入れたことで、まだまだ現役で走れる一台に仕上がりました

■ ミラジーノ(平成13年式) 

クラシックな外観が可愛らしいミラジーノ

今回は冷却水漏れの修理でご入庫

今の40代後半ぐらいのメカニックには、すぐにピンッと来るおなじみのトラブル─三方ジョイント割れが原因でした

可愛い見た目とは裏腹に、内部はしっかり年季が入ったお年寄りのクルマ

ジョイント単体だけでなく、関連するホースやホースバンドなど、細かな部品も多数交換

漏れ無しを確認し、無事に納車となりました

■ ハイラックス(昭和62年式) 

昭和ハイラックス。いわば"働く漢のクルマ"

ただし今回は、ボディ全塗装ではなくオリジナル塗装のまま

車庫保管されているため、年式の割にボディコンディションは良好です

今回が初めて当社で受けることになった車検整備

この車検前のご入庫の際に、マフラーは脱着のうえ鉄板を溶接して修理済みなので、安心してお乗りいただけます

車検整備では、ブレーキ関係やオイル交換などを実施し、無事に車検をパスしました

■ ジムニー(平成11年式) 

このジムニーを当社で中古販売したのは、もう10年以上前のこと

今回の作業では、ブーストコントロールバルブホースの交換を実施しました

実はこのジムニー、このブログを書いている現在もウォーターポンプの水漏れ修理でお預かり中です

まだまだ現役続行を目指して、整備は続きます

■ トヨタ bB(平成15年式) 

この中では"若者"の部類かもしれませんが、走行距離はなんと30万キロと、見た目以上にタフな一台

今回の画像は、車検整備時に行ったドライブシャフトブーツ(アウター)の交換作業の様子です

もちろんそのほかにも作業を行っていますが、画像として残っているのはこの場面のものだけ

当時の若者に大人気だったドレスアップカーは、今もなお健在です


いかがでしたか

20年以上経っても、それぞれが個性を放ち、しっかり走る車たち

こうした旧車たちに手を加えるのも、整備士としての楽しみの一つです

次回も、皆さまの愛車との付き合い方に寄り添ったテーマでお届けしたいと思っております

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします


(代表:遠藤)
  ハイラックス(昭和62年式)
  ジムニー(平成11年式)
GLOBAL CARS
有限会社 オートサービスエンドウ
〒774-0015
徳島県阿南市才見町田中29-1
FAX:0884-22-7977

1.輸入車整備
2.国産車整備
3.各種メンテナンス
4.新車・中古車販売
5.鈑金塗装修理
6.自動車保険
5
0
9
1
3
5
TOPへ戻る