輸入車メンテブログ
やっと部品が!シトロエンC4のエアコン修理
2023-05-12
カテゴリ:輸入車メンテナンス
オススメ重要
確実に漏れ箇所を確定させるため、お時間をいただきました。。。
修理というか部品交換ですが、3か月程でエアコンガスが抜けきってしまうシトロエンC4です。。。
そろそろ限界につきエアコン修理(シトロエンC4)
漏れ箇所チェックが出来てなかった、コンデンサーもFバンパーを取り外して点検しましたが漏れありませんでした。
最終は室内にある、エバポレーターしかないという事で部品を注文
やっと入荷したので、ダッシュボードを取り外して交換にかかります
想像通りなかなか時間のかかる作業とはなりましたが、やっとの事でクーラーユニットを取り外し。
クーラーユニットを分解してみると、一目瞭然
前に注入した漏れ検知剤の蛍光剤がビッチリ付着しています
間違いなくエバポレーターからの漏れですね。。。
原因はハッキリしたところで、折り返しで部品交換を進めていきます。
レシーバータンク&ドライヤー(分離/乾燥器)は、コンデンサーと一体型なのでこちらも交換。
エアコン配管が全て繋がった時点で登場の、エアコンサービスステーション/PS1000DUO
真空引きから漏れチェックをしながら、その他部品を元通りにしていきます。
すっかり元通りに組み上がった時点で、真空状態をチェックするとバッチリOK
これだけの時間、真空状態を維持しているので間違いなく漏れは改善しています
最終は走行テスト繰り返し、その度にエアコンもチェック。
もちろんアイドリング時のエアコンの効き具合もOKです
そろそろ限界につきエアコン修理(シトロエンC4)
漏れ箇所チェックが出来てなかった、コンデンサーもFバンパーを取り外して点検しましたが漏れありませんでした。
最終は室内にある、エバポレーターしかないという事で部品を注文
やっと入荷したので、ダッシュボードを取り外して交換にかかります
想像通りなかなか時間のかかる作業とはなりましたが、やっとの事でクーラーユニットを取り外し。
クーラーユニットを分解してみると、一目瞭然
前に注入した漏れ検知剤の蛍光剤がビッチリ付着しています
間違いなくエバポレーターからの漏れですね。。。
原因はハッキリしたところで、折り返しで部品交換を進めていきます。
レシーバータンク&ドライヤー(分離/乾燥器)は、コンデンサーと一体型なのでこちらも交換。
エアコン配管が全て繋がった時点で登場の、エアコンサービスステーション/PS1000DUO
真空引きから漏れチェックをしながら、その他部品を元通りにしていきます。
すっかり元通りに組み上がった時点で、真空状態をチェックするとバッチリOK
これだけの時間、真空状態を維持しているので間違いなく漏れは改善しています
最終は走行テスト繰り返し、その度にエアコンもチェック。
もちろんアイドリング時のエアコンの効き具合もOKです
お時間をいただきましたが、なんとか夏本番前に完了し納車できて良かったです。
いつもご利用いただきありがとうございます
という事で、そろそろ夏に向かってエアコンの使用が増えていく時期
カーエアコンの故障は、予防整備実施で格段に少なくすることが可能です
詳しくは、HPの商品紹介/エアコンメンテナンスをご覧ください。
A/Cメンテナンス
特に輸入車の場合は部品の価格が高く、故障するとまとまった修理費用となります
国産車の場合もまた然り。。。
カーエアコン予防整備にご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
宜しくお願い致します
(代表:遠藤)
(代表:遠藤)
