本文へ移動

車両販売ブログ

車両販売ブログ

納車当日、ヒーターが無い!?冷や汗とリカバリー劇

2025-06-16
カテゴリ:中古車販売
注目チェック


↑前回の車両販売ブログ

※こちらの内容は、前回のブログからの納車の日に気づいた…プロとして痛恨の失態ブログです。

「ヒーター付き」のはずが… 納車で発覚した落とし穴とは?
グレードは正しかった?オークション車の“仕様変更トラップ”にご注意⚠️
納車当日

いつものように車のご説明をしていた時、ふと「シートヒーターのスイッチはこちらにあります」と指差したその瞬間――

……ん

無い。スイッチが、どこにも、無い

その場で一気に血の気が引いていくのが分かりました。

「え」「なんで」「おかしいぞ」と確認を繰り返すうち、完全にパニック状態

そんな中でもお客様は「とりあえず持って帰るね」とお車を受け取ってくださいました

このおクルマは、釣り好きの旦那様のために奥様が“シートヒーター付きのグレード”を指定して選んでくださったもの

オークションで仕入れた車両でしたが、確かに出品票には「PCグレード」と記載されています。

で、確認を重ねてようやく判明した事実――

2024年2月27日、エブリィバンはマイナーチェンジが実施されていたのです

この変更により、

・運転席シートヒーター
・LEDヘッドライト
・AT → CVTへの変更
など、装備が追加・変更されたようで、購入した車両はマイナーチェンジ前のPCグレードだったというオチ

完全に確認不足。プロとして、あってはならないミスです。

カタログで一緒に「ヒーター付いてるね!」と確認したのに……
なんと納車時まで気づかないという失態。

後日スズキの担当者に確認したところ、このマイナーチェンジにより車両価格も約20万円アップしていたとのこと
これはもう“マイナー”チェンジではないですよね…。

一瞬、オークション会場にクレームを入れようかと思いましたが、いやいや、完全にこちらの確認ミス。謝罪のうえ、赤字覚悟で新車に交換する覚悟でご連絡しました

しかしお客様からは、「もうこの車でいいよ〜」とのお言葉。

本当に感謝しかありません…

だからといって、「それじゃあこのままで」では、申し訳が立たない。

ということで、以下の対応をすべて無料でご提案

・運転席シートヒーターの後付け
・ヘッドライトのLED化(BELLOF プレシャス・レイZ2 H4タイプ)
・保険会社指定のドライブレコーダー取付(配線スッキリで仕上げ)
幸いにも快くご承諾いただき、再入庫していただけることになりました

……ところがここでまた問題が。

四国のこの地域、そもそもシートヒーターの需要が少ないため、後付けの経験がありません

調べていくうちに「シートヒーター専門店」なる存在を発見。なんと、知り合いの車屋さんも販売店をしているではありませんか

早速電話して話を聞くと…

品質は◎
・ただし“埋め込み式”は気合と根性が必要=高コスト+長時間作業
・エブリィバンのシート形状的に「シートカバー下設置型」
ということで、シートカバーの下に設置するタイプのヒーターを注文して取付しました

初めての作業だったため手間はかかりましたが、スイッチはスッキリ収まり、座り心地も違和感なし

試しに「HI」にしてテストしたところ、ちょっと汗ばむくらい熱々
これは真冬には重宝しそうです

ヘッドライトは、BELLOF製 プレシャス・レイZ2(EBA1931)に交換済み。H4タイプで車検対応、明るさも十分(Hi: 5000lm/Lo: 4700lm)で、お客様もご満足

ドライブレコーダーも、オーナー様がご自身で取付予定だったものを、見えないようにスッキリ配線して取付完了

まさに“事件”とも言える今回の中古車販売は、このような形で無事落ち着くことができました

納車時、お客様は明るくなったヘッドライトに感動してくださり、さらに、釣り用で使用されるとのことでシートカバー装着も大好評でした

(ちなみにシートヒーターは、今のところまだ出番は無いそうです

今回の件、「こんなミスをブログで書いて大丈夫か?」と迷いましたが、隠すつもりはありません。

プロとしてのミスはミスとして認め、その後の対応でお客様の信頼を守ることが大切だと思っています

この経験を、次の仕事にしっかり活かしていきます

(代表:遠藤)


グレード違いで青ざめた日…でも信頼を壊さなかった対応とは?
「もうこの車でいいよ」 その言葉に救われた整備士の真心対応記
プロが犯したミス。でも、そこから“お客様に喜ばれた”理由
ミスを隠さず書くブログ✍️ 信頼を築くのに必要な“正直さ”とは
クルマ屋人生で忘れられない日  ミスから学び、感謝された話
プロが犯したミス。でも、そこから“お客様に喜ばれた”理由
GLOBAL CARS
有限会社 オートサービスエンドウ
〒774-0015
徳島県阿南市才見町田中29-1
FAX:0884-22-7977

1.輸入車整備
2.国産車整備
3.各種メンテナンス
4.新車・中古車販売
5.鈑金塗装修理
6.自動車保険
5
0
9
1
3
0
TOPへ戻る