国産車メンテブログ
ユニフォミティマッチング(ホンダ レジェンドHV)
2023-12-29
カテゴリ:国産車メンテナンス
チェック
詳しくは商品紹介ブログをご覧ください('◇')ゞ
今年最後の『国産車メンテブログ』となります。
高知県からお問い合わせがあり、タイヤ交換後に直進走行中、左へ流れていく~真っ直ぐ走らない~との事。
地元でアライメント測定/調整をしたが、直らない・・・
という事で、当社のユニフォミティマッチングにいき当たったとの事です
県外からのご来店という事で1日で終わらせたい作業。
ある土曜の朝一にご来店いただき、作業させていただきまいた。
ユニフォミティマッチング作業後にアライメント測定/調整もご要望だったのですが、アライメント用のアタッチメントがこのホイール取り付ける事が出来ない。。。
よくよく調べると、最新のアタッチメントでないと取り付け出来ないようです。
地元でのアライメント測定した業者さんは持っていたのですね
出来ないものは仕方なし
ユニフォミティマッチング作業自体はバッチリ直進するように出来ているので、試乗テスト。
ん
ちょっとはマシになった感がありますが、まだ流れる感じは残ります。。。
道路のせいなのか?それもありますが、感じ的にはステアリングの制御がおかしい感じ
アライメントは作業無しでも、あ~でもないこ~でもないとテストは夕方まで。。。
協議の結果、当社で出した結論は電動パワーステアリング(EPS)不良。
当社でもEPS中立点の書き込みは出来るかもしれませんでしたが、出来るかどうか試す時間はなくタイムオーバーです
納車時にご説明して、症状は改善せずで申し訳ない気持ちだったのですが納車させていただきました。
あれから約一か月後、ご連絡をいただけ
『車のその後ですが、ご指摘頂いた通りEPSに原因がありました。
ホンダディーラーで「VSAセンサ 中点書込み」作業をしていただいたところ
真っ直ぐ走るようになりました。
ご指摘ありがとうございました。』
との事
診断が間違ってなくて良かったと思いつつ、同時に遠方からのご来店で改善する事が出来ずで申し訳ない気持ちも。。。
EPSに問題がある又は調整が必要であれば、なにかしらの警告などが車側からあってもいいのに~なんて思った案件で今年の『国産車メンテブログ』を締めくくりたいと思います
国産車/輸入車問わず、徳島県以外のオーナー様からのご依頼が増えてきています。
時間をかけてお預かりした方が~ってのもありますが、なにぶん遠方の為その日で完結したいというのが本音
高速を使用して預けに来てもらって、また帰ってまた引き取りに~なんてちょっとしんどいですもんね・・・
当社の方でも何とかしたいと思っているので極力は日帰り完了を心がけていますが、そういかないよぉ!って場合はご了承ください
今年の『国産車メンテブログ』は、今回で終了
今年も多くのご依頼をいただき作業させていただきました。
あんな事~こんな事いっぱいありましたが、多数はまだご紹介しきれていません。。。
来年も少しずつとはなりますが、ご紹介していければと思います。
今年も多数のご利用いただきありがとうございました
来年の国産車メンテナンスも、多数のご利用をスタッフ一同お待ちしております
(代表:遠藤)
