輸入車メンテブログ
メルセデスベンツ3台の車検整備
2023-04-11
カテゴリ:輸入車メンテナンス
チェック
消耗品交換が主な作業の車検ばかりとなりました!
1台目はW205で、以前はW203を使用していたオーナー様です。
通勤使用で、走行距離も伸びるので消耗品交換を多数させていただきました
・Rブレーキパッド交換(低ダスト/シルベラミック)
・エンジンオイル&オイルフィルター交換(SOD-1プラス施工)
・バッテリー交換
・Fワイパーブレード交換
などなど~
Rブレーキパッド交換にはスキャンツールで電動パーキングの作動を止めておく必要があります。
若干のブレーキローターの消耗がありましたが、交換は次回パッド交換時にという事で完了しています
2台目のX166は、8万㌔走行時の車検整備。
写真少な目ですが、多数の消耗品を交換済みです。
・エアーエレメント交換
・ドライブベルト交換
・ブレーキペダルパッド交換
・F/Rワイパーブレード交換
などなど~
前後のブレーキローター消耗がありますので、パッド交換時に同時交換又は研磨作業がおすすめです
最後はAクラス、W169。
上記2台と同じように変わった作業は特になく、消耗品交換で終わっています。
ちょうとバタバタ混雑時期でして、お時間をもらい申し訳ございませんでした。。。
以上!メルセデスベンツ3台の車検整備でした。
輸入車というだけで車検は高くなるイメージはありますが、使用していたら消耗品が出るのは当たり前の事。
定期点検でキッチリと作業していれば、ドイツ車の場合そうそう故障することはありません
この3台がたまたまだったかもしれませんが。。。
多数のご利用を頂き誠にありがとうございます
これからも宜しくお願い致します
(代表:遠藤)
通勤使用で、走行距離も伸びるので消耗品交換を多数させていただきました
・Rブレーキパッド交換(低ダスト/シルベラミック)
・エンジンオイル&オイルフィルター交換(SOD-1プラス施工)
・バッテリー交換
・Fワイパーブレード交換
などなど~
Rブレーキパッド交換にはスキャンツールで電動パーキングの作動を止めておく必要があります。
若干のブレーキローターの消耗がありましたが、交換は次回パッド交換時にという事で完了しています
2台目のX166は、8万㌔走行時の車検整備。
写真少な目ですが、多数の消耗品を交換済みです。
・エアーエレメント交換
・ドライブベルト交換
・ブレーキペダルパッド交換
・F/Rワイパーブレード交換
などなど~
前後のブレーキローター消耗がありますので、パッド交換時に同時交換又は研磨作業がおすすめです
最後はAクラス、W169。
上記2台と同じように変わった作業は特になく、消耗品交換で終わっています。
ちょうとバタバタ混雑時期でして、お時間をもらい申し訳ございませんでした。。。
以上!メルセデスベンツ3台の車検整備でした。
輸入車というだけで車検は高くなるイメージはありますが、使用していたら消耗品が出るのは当たり前の事。
定期点検でキッチリと作業していれば、ドイツ車の場合そうそう故障することはありません
この3台がたまたまだったかもしれませんが。。。
多数のご利用を頂き誠にありがとうございます
これからも宜しくお願い致します
(代表:遠藤)
